学会について
1. 情報通信学会設立等
(1)設立の経緯 1昭和58年(1983年)は、国際連合の提唱にかかる、世界コミュニケーション年(World Communications Year 略称WCY)であった。我が国においては、世界コミュニケーション年推進本部(本部長内閣総理大臣)が閣議決定で設置され、その国内事業を準備、実行するために国内委員会(委員長永井道雄・国連大学学長特別顧問)が発足し、多彩な行事が展開された。その一つとして、「情報及びコミュニケーションに関する研究・意見交換」の場としての学会を設立しようとする動きが、国内委員会を中心に起こり、設立発起人会の開催を経て、昭和58年10月12日付で文部大臣の設立許可を得、同年10月24日に財団法人情報通信学会が設立された。平成23年4月1日、公益財団法人情報通信学会となる。
(2)学会の目的 情報及びコミュニケーションに関する総合的、学際的な研究、調査及びその研究者相互の協力を促進し、もってコミュニケーションの発展に貢献することを目的とする。
(3)設立年月日 1983年10月24日 (文部省の設立許可 1983年年10月21日)
(4)学会の事業
- 1. 情報及びコミュニケーションに関する総合的、学際的な研究、調査
- 2. 研究会、研修集会、講演会等の開催
- 3. 機関誌その他の図書の発行
- 4. 情報及びコミュニケーションに関する研究の顕彰
- 5. 国内及び国外の学会との連絡及び協力
- 6. その他学会の目的を達成するために必要な事業
(5)基本財産 7,600万円
(6)事 務 所
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル11階
TEL 03-5501-0566 FAX 03-5501-0567
2. 理事、監事、評議員
理事18名、監事2名、評議員10名
会長 三友仁志(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授)
(歴代会長)
初代 永井道雄
第二代 猪瀬博
第三代 生田正輝
第四代 堀部政男
第五代 伊藤陽一
第六代 菅谷 実
第七代 三友仁志
第八代 川崎賢一
第九代 三友仁志
第十代 内山隆
3. 活動の企画立案
次の委員会において企画立案され、理事会の議決を得て実施される。
研究企画委員会 事業企画委員会 編集委員会
4. 会員数(2023年3月31日現在)
正会員(個人)584名 正会員(団体)1団体 賛助会員 34団体
5. 活動状況
(1) 情報通信学会大会の開催
学会大会は、個人研究発表を中心に毎年6月・11月に開催している。また、6月の学会大会において、総会を行う。
(2) 国際コミュニケーション・フォーラムの開催
昭和58年10月に当学会が設立されたときの提言に基づき、学会の主要活動の一つとして、講演会、シンポジウム等を毎年6月・11月に開催している。
(3) 研究会の開催
約15の研究会を設置し、年間約40回の研究会を開催している。
(4) 学会誌の発行
学会誌は年4回発行。(5月、9月、12月、3月)
会員等の投稿論文、研究会報告、学会活動状況の報告、各種お知らせ等を掲載。